蒜山
今年のゴールデンウィークは、仕事もプライベートも、例年よりとても充実していた気がします。
ゴールデンウィーク最終日に、岡山県北の蒜山に行ってきました。
蒜山は見所いっぱいですが、蒜山高原の広大な緑と、「塩釜の冷泉」は欠かせないスポットでしょう。塩釜の冷泉は、旭川の源流の1つでもあります。
2011年のB-1グランプリでゴールドグランプリを受賞した「ひるぜん焼きそば」は、相当おいしかったです。リピートしたいです。
中和神社(ちゅうかじんじゃ)
そして今回、とてつもないパワースポットを発見しました!
中和(ちゅうか)神社です。
中和神社は、小惑星探査機「はやぶさ」の帰還を祈って、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の方が参拝したことで有名になりました。
はやぶさで使われていた重要部品「中和(ちゅうわ)器」の名前から、読み方は違いますが、中和神社に辿り着いたそうです。
中和神社の見所は、巨木です。
巨大な杉の木が、3本も連なっているさまは、見る者を圧倒します。
きっとJAXAの方も、ものすごいパワーをいただいて帰ったに違いありません。
私もパワーをゲットしました!
再び、中和神社へ(2024年2月現在)
2024年2月に再び中和神社を訪れました。
この日は、雪は降ってましたが、2月にして早くも雪シーズンが終了してしまっていた蒜山からの帰り道、湯原温泉に向かう途中で立ち寄りました。
3本の杉の木が、昔と変わらずパワーを解き放っていました!
10年ぶりに強力なパワーをいただくことができました。






蒜山の新ランドマークGREENable HIRUZEN
建築家の隈研吾氏がデザインしたCLT建築の「GREENable HIRUZEN(グリーナブルヒルゼン)」が2021年7月にオープンしていました。新たな観光スポットができていました。


中和神社からは、湯原温泉も近い
車があれば、蒜山→中和神社→湯原温泉と観光を楽しめます。中和神社から湯原温泉は、車で10分ほどです。
湯原温泉郷には、特別天然記念物のオオサンショウウオを見ることができる「はんざきセンター」があります。また、湯原温泉は宿泊施設も多くありますし、入浴のみを楽しめる施設もあります。私は湯原温泉への入浴を楽しんで帰りました。

